強風の中、5キロオーバーのマハタを筆頭に大漁!
こんにちは!三重県志摩市で遊漁船を運営している「おちょ丸」です。先日、ゲスト2名様をお迎えし、志摩沖でジギング釣行を行いました。当日は北西風が7~8mとやや強い状況ではありましたが、ベテランの釣り好きゲスト様と共に水深100m前後のポイントを狙い、大満足の釣果をあげることができました。今回はその釣行レポートを詳しくお届けします!
朝一から賑やかなスタート|ツバスやサバがヒット!
釣行当日は早朝から志摩沖へ出船しました。目指すは水深100mのエリア。北西風が吹く中ではありますが、魚探に良い反応が映り、期待を胸にジギングをスタートしました。
早速、ツバスやサバがポツポツとヒット!ゲスト様開始早々のヒットで笑顔を見せてくれました。朝一の時合に恵まれ、勢いのあるスタートを切ることができました。
ドラマが生まれた大物マハタ|ゲスト大興奮!
ポイントを変えながら流すコースを調整し、丹念にジグで探っていると、突然大きなバイトが!ロッドがしなり、リールを巻く手に力が入ります。ゲスト様は「これは大物だ!」と大興奮!手に汗握るファイトの末、水面に現れたのはなんと5キロオーバーのマハタ。堂々とした体躯のマハタに、船内は歓声に包まれました。志摩沖が誇るビッグターゲットの一つであるマハタに出会えたことは、この日のハイライトとなりました。
さらなる釣果|キメジやアマダイも好調!
その後、ポイントを移動して探り続けると、キメジ(小型のマグロ)もポツポツとヒット。サイズは大きくありませんが、力強い引きにゲスト様も楽しそうでした。そして、さらに驚きの獲物が!レンジを変えて狙ったところ、45センチクラスのアマダイが登場。赤みがかった美しい魚体は釣り人にとって大きな喜びです。アマダイの釣果はこの時期ならではで、料理の楽しみも広がります。
強風下でも多彩なターゲットを確保|浅場でオオモンハタ&アオリイカ!
風がさらに強くなり始めた午後、少し浅いレンジへ移動。ここでも思わぬ良型が姿を現しました。オオモンハタが力強い引きで竿を絞り込み、キロオーバーのアオリイカも2杯ヒット!ジギングで狙いながら、様々なターゲットに出会える志摩沖のポテンシャルを改めて実感しました。
総括|自然と向き合う釣りの魅力を再発見!
今回の釣行では、北西風が強い中、ゲスト様とともに大物を仕留め、多種多様な魚種に恵まれる結果となりました。特に5キロを超えるマハタや良型のアマダイ、オオモンハタの釣果は記憶に残るものでした。志摩沖は水深の変化や地形が豊かで、多様な魚が狙える魅力的なエリアです。
また、風が強い中での釣行という挑戦があったからこそ、自然と向き合う釣りの醍醐味を改めて感じることができました。「おちょ丸」では、天候や海況に合わせて最適なポイントを提案し、安全に楽しめる釣行を心がけています。これから冬にかけては、さらなる大物の期待が高まる季節。釣り好きの皆様も、ぜひ志摩沖の魅力を体感しに来てください!
ご予約・お問い合わせはこちら!
志摩遊漁船「おちょ丸」では、初心者からベテランまで楽しめる釣行プランをご用意しております。大物狙いや多魚種を楽しめる釣り場へとご案内しますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
釣果情報や最新の釣行レポートも随時更新中!次回の大物釣果を目指して、また皆様と海の上でお会いできるのを楽しみにしています。